注意欠陥多動性症候群者が衝動的かつ不注意に書いてしまうブログ

49歳、注意欠陥多動性症候群及び自閉症スペクトラムと診断され、今までの人生で上手く行っていないことに納得できました

僕の発達障害は、ADHDで、ジョブス的罵倒型です。 僕は正社員だった頃は、アルバイトから店長から客から気にくわない奴は罵倒しまくっていました。 パワハラ正社員でした。 告白します。 その後、うつを発生し、休職、離婚、失業、借金、自己破産、職を転々。 そして、約5年後に契約社員。 疲れてくると、罵倒の癖は治らず、4年後は、懲戒解雇。 その前に、郵便局の対応が悪く、カウンターにあるプレートを下に叩きつけるつもりが、局員にあたり、暴行罪、罰金10万。労役が嫌なので、派遣へ無理やり入り、再就職手当で、払いました。 この10万が痛く、いまは、罵倒はありません。 私は衝動型のADHDです。

「生きづらい」という言葉は自分へのモラル・ハラスメントしか生まない最悪な言葉である

偉人が発達障害かどうかを知ったところで当事者は慰めになるだけですね。
それがわかれば、自分の人生をいかに幸福にするか、それさえ考えればよいのです。
安定した幸福をいかに作るか、が発達障害の症状を表さないポイントだと私は考えます。
安定した幸福が現在作りにくいのは、答えは簡単です。
政治社会状況が不安定であり格差社会であり・・・・といった「外側」の現実が不安にさせるのです。
その「不安」は健常者より刺激されやすい「脳の所有者」である発達障害者には過度にダメージを与えてしまうのです。
では、どうすればよいのか。
それは「生きづらい」というようなことを言って自己の障害に原因があるかのような自分へのモラル・ハラスメントの精神を今後、一切捨てて、私たちが「生きにくい」のは、現実が発達障害者に対する制度が不備なのではないか、と唯物論的に考えることです。「生きづらい」というのは医学モデル思考の最悪な言葉です。「生き辛い」と字句を変えてもいけません。「生きづらい」というモラル・ハラスメントな言葉を述べる専門家や社会活動家やサポーターを信じてはいけません。
「外側」の現実を少しでも変われば人間など「生きやすく」なるものです。
障害があるから「生きづらい」と自己の一部である障害の責任にしてはいけません。障害はあなたの一部ですから。