注意欠陥多動性症候群者が衝動的かつ不注意に書いてしまうブログ

49歳、注意欠陥多動性症候群及び自閉症スペクトラムと診断され、今までの人生で上手く行っていないことに納得できました

僕の発達障害は、ADHDで、ジョブス的罵倒型です。 僕は正社員だった頃は、アルバイトから店長から客から気にくわない奴は罵倒しまくっていました。 パワハラ正社員でした。 告白します。 その後、うつを発生し、休職、離婚、失業、借金、自己破産、職を転々。 そして、約5年後に契約社員。 疲れてくると、罵倒の癖は治らず、4年後は、懲戒解雇。 その前に、郵便局の対応が悪く、カウンターにあるプレートを下に叩きつけるつもりが、局員にあたり、暴行罪、罰金10万。労役が嫌なので、派遣へ無理やり入り、再就職手当で、払いました。 この10万が痛く、いまは、罵倒はありません。 私は衝動型のADHDです。

信田さよ子は主訴を話せ、と語る

現代社会は様々なストレスを強いる社会である。そのストレスが原因の症状が多発している。
その症状に対して、信田さよ子は、主訴を話せ、と述べる。
主訴とは、例えば、私は職場でいじめられている、というようなことだ。
その主訴が見えれば、問題解決アプローチは見えてくる。
職場でいじめられている、であれば、それは、法的機関へ相談ということにもなる。
であれば、外部からのストレス性疾患かもしれないその症状に対して、精神疾患の病名から入るアプローチは間違いであり、その「こころの癖」が社会性がない、と見て、マインドカウンセリングやスキルを、クライアントに施すアプローチは間違いではないのか。
例えば、怒りっぽい上司が絶えず、部下へハラスメントをしてしまうのは、その上司が責任感が会社に対しては強すぎるからではないか、と言えなくもないか。では、その上司に対し、会社の責任感を必要以上に負わせるその会社とは何か?であり、アンガーマネジメントだけでは済まされない「社会的障害」の問題である。
発達障害では、何よりも、環境調整が優先される。
環境調整とは何か?
それは、社会の変革である。

「こころの専門家は様々にこころを解釈して来たにすぎない、大事なことは、こころを歪ませる社会を変えることである」