注意欠陥多動性症候群者が衝動的かつ不注意に書いてしまうブログ

49歳、注意欠陥多動性症候群及び自閉症スペクトラムと診断され、今までの人生で上手く行っていないことに納得できました

僕の発達障害は、ADHDで、ジョブス的罵倒型です。 僕は正社員だった頃は、アルバイトから店長から客から気にくわない奴は罵倒しまくっていました。 パワハラ正社員でした。 告白します。 その後、うつを発生し、休職、離婚、失業、借金、自己破産、職を転々。 そして、約5年後に契約社員。 疲れてくると、罵倒の癖は治らず、4年後は、懲戒解雇。 その前に、郵便局の対応が悪く、カウンターにあるプレートを下に叩きつけるつもりが、局員にあたり、暴行罪、罰金10万。労役が嫌なので、派遣へ無理やり入り、再就職手当で、払いました。 この10万が痛く、いまは、罵倒はありません。 私は衝動型のADHDです。

親は、正社員願望を抱くより、現在の労働環境ー健常者でさえ非正規になりやすいーという実態を知ってから、障害者のわが子供に接すべきである

親元に暮らす障害者は、親の過剰な期待「正社員になれ」という期待を一身に背負い、就労移行支援をただ2年間、過ごし、結局、パートすら仕事も見つからない、という悲惨さに陥る。
親は、正社員願望を抱くより、現在の労働環境ー健常者でさえ非正規になりやすいーという実態を知ってから、障害者のわが子供に接すべきである。
そして、正社員なる言葉は会社がつけた名詞にすぎず、法的に知っておかねばならないのは、週20時間を超えると雇用保険が企業に義務つけられ、週30時間以上では社保適用であり、総額と手取りの違いであり、といった「実務」だ。
正社員なる名詞はなんら実務として使えない。

あなたの子供は今、あなたから自立しようとしている。

たとえ、それが「正社員」でなくても、それはあなたの子供だ。

であれば、無条件の愛を子供に対して接すべきである。

そして、それが就労支援継続A型であろうが、非正規の一般雇用であろうが、

自立できたわが子を祝福するのが「愛」だ。

「正社員でなければ」というのは条件付きの愛である、それはまた障害を悪化させる。