注意欠陥多動性症候群者が衝動的かつ不注意に書いてしまうブログ

49歳、注意欠陥多動性症候群及び自閉症スペクトラムと診断され、今までの人生で上手く行っていないことに納得できました

僕の発達障害は、ADHDで、ジョブス的罵倒型です。 僕は正社員だった頃は、アルバイトから店長から客から気にくわない奴は罵倒しまくっていました。 パワハラ正社員でした。 告白します。 その後、うつを発生し、休職、離婚、失業、借金、自己破産、職を転々。 そして、約5年後に契約社員。 疲れてくると、罵倒の癖は治らず、4年後は、懲戒解雇。 その前に、郵便局の対応が悪く、カウンターにあるプレートを下に叩きつけるつもりが、局員にあたり、暴行罪、罰金10万。労役が嫌なので、派遣へ無理やり入り、再就職手当で、払いました。 この10万が痛く、いまは、罵倒はありません。 私は衝動型のADHDです。

敬語は「ですます」さえ使えればよい。尊敬語、謙譲語の使い分けを覚えることなど時間の無駄だ。

知的障害者が敬語で悩んでいたから、すべて子供に対してさえも、自分より年下でも、親でも、誰でも構わず、ですますで貫き通せ、と私は言っておいた。就労移行支援施設はこういった手抜きを教えないから、利用者は困る。ましてや、就労移行支援施設は利用者に「敬語の使い方」というのを作らせたりしていた。全く意味がない。企業の管理職が、「君、そこ、謙譲語だろ」という指摘することは全くありえない。ゆえに、ですますだけ覚えればよい。
敬語なんか覚えるより手っ取り早いのは腰を低くすることだ。当たり前の話だが。腰を低くするというのは誰に対しても公平に丁寧に誠実に対応することだ。そのときも「ですます」で貫き通す。その印象がつけば、この人は人によって態度を変えない人物とみられて好印象だ。やけに敬語を使うと逆に「上下で態度を変える」嫌な奴とみられかねない。

就労移行支援施設の実態