注意欠陥多動性症候群者が衝動的かつ不注意に書いてしまうブログ

49歳、注意欠陥多動性症候群及び自閉症スペクトラムと診断され、今までの人生で上手く行っていないことに納得できました

僕の発達障害は、ADHDで、ジョブス的罵倒型です。 僕は正社員だった頃は、アルバイトから店長から客から気にくわない奴は罵倒しまくっていました。 パワハラ正社員でした。 告白します。 その後、うつを発生し、休職、離婚、失業、借金、自己破産、職を転々。 そして、約5年後に契約社員。 疲れてくると、罵倒の癖は治らず、4年後は、懲戒解雇。 その前に、郵便局の対応が悪く、カウンターにあるプレートを下に叩きつけるつもりが、局員にあたり、暴行罪、罰金10万。労役が嫌なので、派遣へ無理やり入り、再就職手当で、払いました。 この10万が痛く、いまは、罵倒はありません。 私は衝動型のADHDです。

障害者の働きたいという声は社会参加をしたい、である

障害者の働きたいという声は、社会参加をしたい、承認の欲求であり、何も、企業や福祉的就労現場で働きたいをそのまま指すわけではない。
そんな当たり前のことに、なぜ、日本の福祉テクノクラートは気づかないのか。
健常者にしてもそうではないか。
健常者が述べる、または、女性が述べる働きたいは、社会参加であり、社会参加を通じた承認の獲得であり、主婦が夜勤の食品工場で働き、旦那を殺してしまうような桐野夏生の小説のようなことではあるまい。
日本は社会と労働が同じものと認識されている。
だから、厚生労働省ということになる。
だが、社会とは、生まれてすぐの赤ちゃんや死後の人間まで含む広い概念である。母親の母体に生きている胎児も社会に含むのだ。
社会とは、労働だけで成立していない。
学生も社会に含まれる。
高校生も社会に含まれる、ということが、共通理解にあれば、水島臨海鉄道の高校生も乱暴な電車の乗り方をしないだろう。つまり、社会に含まれていないから、何をしてもよい、とからたが覚えているのだ。

あなたも私も社会的な動物である人間として、いかに社会に関わるか。それは、雇用労働だけではあるまい。