注意欠陥多動性症候群者が衝動的かつ不注意に書いてしまうブログ

49歳、注意欠陥多動性症候群及び自閉症スペクトラムと診断され、今までの人生で上手く行っていないことに納得できました

僕の発達障害は、ADHDで、ジョブス的罵倒型です。 僕は正社員だった頃は、アルバイトから店長から客から気にくわない奴は罵倒しまくっていました。 パワハラ正社員でした。 告白します。 その後、うつを発生し、休職、離婚、失業、借金、自己破産、職を転々。 そして、約5年後に契約社員。 疲れてくると、罵倒の癖は治らず、4年後は、懲戒解雇。 その前に、郵便局の対応が悪く、カウンターにあるプレートを下に叩きつけるつもりが、局員にあたり、暴行罪、罰金10万。労役が嫌なので、派遣へ無理やり入り、再就職手当で、払いました。 この10万が痛く、いまは、罵倒はありません。 私は衝動型のADHDです。

ソーシャルスキルが対人スキルに傾きすぎてある

ソーシャルスキルが対人スキルに傾きすぎなのではないか。
それは、発達障害者に苦痛ではないのか。
仮に対人スキルに傾いたソーシャルスキルを伝えるにしても、なぜ、そのスキルが必要であるか、それが、本人の人生でいかに重要であるか、に重きを置いて、スキルを伝えるならまだしも、曖昧なキーワードであるマナーとか社会人とかというような言葉をつけて伝えるのは、発達障害者には、伝わらないのではないのか。
伝えるなら、あなたが、挨拶をすることで、あなたの新しい人生が切り開ける、という伝え方でないと、いわゆる「こころの奇跡」は起きないだろう。
であれば、障害者差別解消法や、労基法など制度を教えた方が、発達障害者に実利がある。

ソーシャルスキルの方向性が日本では企業に合わせた「人づくり革命」程度でしかないのが、さらに、発達障害者を抑圧させる。